
- 2025年11月04日
2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタに参加しました。

シフトプラスは、2025年10月29日(水)~11月4日(月・祝)に開催された〈2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(以下 バルーンフェスタ)〉に参加しました。
九州外からも観客が集まる!熱気球のビッグイベント
バルーンフェスタは、佐賀県佐賀市にある嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催される、アジア最大級のスカイスポーツイベント。5日間の大会期間中、約84万人の人が訪れ、中でも休日には多くのバルーンファンで会場が埋め尽くされました。

シフトプラスは 佐賀を拠点に活動するバルーンチーム「B.C SKY-FAN」に預託し、2023年から毎年参加しています。愛機は、「シフトプラス パワー!号(以下 パワー!号)」。多くの自治体様にご利用いただいている弊社サービス「LedgHOME(レジホーム)」のロゴをイメージしたデザインが特徴です。
2024年の様子(アーカイブ)
2023年の様子(アーカイブ)
今年も世界各国のバルーンが佐賀の地に集結。120機以上もの色とりどりバルーンが空を舞う様子は圧巻の美しさでした。
●バルーン雑学
大会に出場するバルーンは大きく3つのグループに分けられます。
・競技に参加する「競技バルーン」
・報道関係者などを乗せる「オフィシャルバルーン」
・動物やキャラクターの形をした「ファンタジアバルーン」
※パワー!号は「競技バルーン」として参加。
競技飛行は午前・午後の1日2回行われますが、午後は強風が吹きやすく中止になることも少なくありません。取材に訪れた30日は運よく午前・午後ともに競技が決行され、パイロットたちが繰り広げる熱い空中戦を観戦することができました。
今年のイベントについて、パイロットを務めたB.C SKY-FANの白木さんよりコメントをいただきました。
「昨年の豪雨でほとんどフライト出来なかった分も楽しみながら上位に!」と臨んだ今大会。
シフトプラス株式会社の皆様はじめ、チームメンバーや助っ人さん達のおかげで、無事に完走することができました。
たくさんのサポートをいただき、心より感謝申し上げます。最終日に行われた競技・FIN(フライ・イン)では時間ギリギリで計測範囲内にマーカーを投下することができ、高得点で締めくくることができました!
総合成績は不甲斐ない結果となってしまいましたが、
今回の反省点を真摯に受け止め引き続き精進してまいります。佐賀のフライトシーズンはまだ始まったばかりです。
これからも安全第一で、そして楽しむことを忘れずにフライトしていきたいと思います。パワー!号を見つけたら是非手を振って下さい。パワー!🔥

画面上で見ていたデザインが実物に
今回取材を担当したのは、シフトプラス大分営業所のデザイナー陣。
パワー!号のデザインは2023年に行われた社内コンペにて一位を獲得したもので、大分営業所のデザインチームが手掛けました。
これまでも観客として観戦したことはあるものの、プレスとしての参加は今回が初めてのこと。なかなか見ることのできない熱気あふれる裏側を間近で取材し、皆興奮を隠せない様子でした。

デザインチームは「ローンチエリアでバルーンが膨らんでいく姿を間近で見たり、飛行中のバルーンを車で追いかけたりと、大会でしか味わえない貴重な経験ができました」と話し、「 自分たちの手掛けたデザインが空を舞い、それを観て感動する人々に出会えたことは、忘れられない思い出になりました。 これからもデザインという仕事を通して、誰かに喜びを与えられるよう、いろいろなことに挑戦していきたいです」と、これからについて笑顔で話していました。

非日常の感動をこれからも
デザイナーはもちろん、搭乗する選手や選手を支えるバルーンチームに至るまで、多くの人が関わって実現したバルーンプロジェクト。今大会はこれまで以上に、「一つひとつの小さな個人の力が集まることで、大きな感動を生み出せる」ことを実感する機会となりました。シフトプラスはこれからも、ブランドプロミスである「あなたの力は、日本の力だ。」を胸に、さらなる地域の活性化・地域への貢献を目指して挑戦し続けます。